全福センター
文字の大きさ
  • 標準
  • 拡大

事務局のブログ - お知らせ・連絡 -

さんかんつうしんを発送しました。

2013/03/28 08:45
「さんかんつうしん(センターだより)」を発送しました。
今年の桜はとても気が早いようで、一気に咲き始め、早いところではもう散り始めている所もあるのではないでしょうか。ここで新しい生活をスタートする方も多くいらっしゃるかと思いますが、現状維持の方も含め、気持ちを新たに「春」をスタートさせたいものですね。 
サービスセンターでも、すでに「センターだより」でお知らせのとおりポイントシステムの内容が一部変更になるなど新しい動きがあります。今回発送の「さんかんつうしん春号・特別保存版」に掲載していますので注意してご覧ください。
また、割引サービスが受けられる施設をまとめた「割引契約施設一覧」を同封していますので、有効に活用していただきたいと思います。

<今回募集するレクリエーション事業> 
6月2日(日)アプト式列車とSL列車で行く新緑の大井川お茶摘み体験
(使用ポイント1人8ポイント2歳未満は対象外申込期限 5月10日(金)

その他に花とみどりのギフト券斡旋のお知らせもあります。
申込をする際は
、「さんかんつうしん」
をよくご覧 のうえ、「事業参加申込書または「チケット購入申込書」に記入して申込みをしてください

<お得な情報!!>

割引契約施設の「富士急ハイランド」では春の特別キャンペーンを実施しています。FUJIYAMA倶楽部会員ならではのキャンペーンです。さらに、4月からは「おっ!トク利用券」と「レクリエーション利用券」が使えるのでおトク感がさらにアップします!今回さんかんつうしんに同封したパンフレットについている優待割引券と「レクリエーション利用券」を併せて使うと大変おトクにフリーパスが購入できます。春の特別キャンペーン優待割引券はFUJIYAMA倶楽部のHPからもダウンロードできます。詳しくはサービスセンターHPの「割引事業」をご覧ください。

フリーパス 一般価格 特別キャンペーン 特別キャンペーン
+レク利用券
18歳以上 5,000円 3,900円 900円
中高生 4,500円 3,500円 500円
3歳~小学生 3,700円 2,800円  無料

 

センターだよりを発送しました。

2013/03/01 10:29
「センターだより」を発送しました。
少しずつ過ごしやすい日が増え、春が近いのを実感できるようになりました。くしゃみや鼻づまりなど別の意味で春を実感している方も多いと思いますが・・・ 平成24年度も残りわずかとなり、今は新しい年度を迎える準備の真っ最中ではないでしょうか。SCも新年度に向け大忙しの日々を送っています。今回発行の「センターだより」も新年度に向けたお知らせを掲載しています。

具体的には・・・
①ポイントシステムが少し変わります。
・年間ポイントが90ポイントから100ポイントになります。
・バス旅行やイベントのポイント単位が1ポイント500円から300円になります。
おっ!トク利用券の初回申込み分もポイントの対象(30P)になります。
・インフルエンザ予防接種受診料補助もポイントの対象(100円で1P)になります。

②おっ!トク利用券・レクリエーション利用券・湯~トピアかんなみ回数券の申込み受付け開始(3月18日から)
・おっ!トク利用券・レクリエーション利用券は今回申込みをしなくても、年度内であればいつでも受付けます。1冊または1枚につき30ポイント
湯~トピアかんなみ回数券の申込み受付は3/18~3/29までです
1冊(12枚) 6400円(使用ポイント 6ポイント)こちらは年1回限りですのでお忘れなく!

③会員特典割引サービス協力店のお知らせ
SCが独自で契約し、会員証を提示するだけで色々なサービスが受けられる協力店を紹介しています。また、そのうち3店舗では会員証の代わりにクーポン券(期間限定)が使えるようになっています。会員証を持っていると得することがたくさんあります。有効にご利用ください。おっ!トク利用券やレクリエーション利用券が使える施設や店舗で、会員証の提示だけで受けられるサービスもあります。現在、サービスの内容を分かりやすくまとめてお知らせできるよう事務局で準備していますのでしばらくお待ちください。

※今回三島地域の事業所には三島市役所健幸づくり課からのお知らせを同封しています。自殺対策強化月間.pdf(ファイルサイズ:153.2KB) 

さんかんつうしんを発送しました。

2013/01/21 11:15
「さんかんつうしん」を発送しました。
新しい年を迎え、毎日凍るような寒い日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしですか。サービスセンターは年度末に向かい慌ただしい日々を過ごしています。
今年最初の「さんかんつうしん」を発送しました。今回は事業の募集はありませんが、ポイントについての注意事項新年度用の「おっ!トク利用券」「レクリエーション利用券」「湯~トピアかんなみ回数券」の募集に関するお知らせを掲載しています。募集開始等の詳細については後日発行する「センターだより」でご案内します。

年末年始のお休みについて

2012/12/05 14:45
年末年始のお休みについて
 今年もカレンダーが、あと1枚になりました。皆さん、今年はどんな1年でしたか?? 楽しいかったことや大変だったこと・・・思い返して温かい気持ちになったり、改めて反省したり、それぞれの思いが色々あるのではないでしょうか。来年はどんな年にしたいですか?
さて、サービスセンターの本年の業務は12月28日(金)までで、12月29日(土)から翌年1月3日(木)まではお休みいたします。それに伴い、入会届・退会届などの提出書類21日(金)まに必ず提出してください。(遅くとも25日(月)までに)なお、12月15日(土)は9:30から11:30まで土曜受付業務を行っています。

利用登録家族用会員証について

2012/11/15 13:38
利用登録家族用会員証について
現在、「さんかんつうしん 冬号」でお知らせしている「利用登録家族用会員証」についてですが、説明不足により分かりにくい点があるようです。この家族用会員証は、利用登録家族ひとりひとりが必ず持つ必要はありません会員の家族であれば、おっ!トク利用券やレクリエーション利用券を使う際に、会員本人の「会員証」があれば問題なく使えます。ただし、会員を伴わずに家族だけで利用する場合、会員証を預り忘れた時のために「利用登録家族用会員証」が「会員証」の代わりを果たすのです。また、別に住む孫などが利用券を使う場合、あらかじめ家族用会員証を持っていればわざわざ会員証を借りなくてもすぐに使えます。
・・・というわけで、本来は会員本人の「会員証」を持参することが前提で、「家族用会員証」は、あくまでそれの代わりですので、「家族単位で1枚」作っておけば、まず困ることはないと思います。(利用登録家族の人数分申請することはご遠慮ください。)なお、この家族用会員証は、会員本人の「会員証」と同様大切なものですので、失くさないようにしてください。

さんかんつうしんを発送しました。

2012/11/09 11:28
「さんかんつうしん」を発送しました。

「立冬」が過ぎ、木々もだんだんと紅葉し始め、季節は秋から冬に向かっています。事務所の向い側にある市立公園「楽寿園」では、菊祭りが行われ、夜はライトアップもされています。これからは、一段と寒くなっていきますので、インフルエンザの予防接種を早めに受け、風邪をひかないように気をつけましょう。今回は発行した「さんかんつうしん」では、早くも「初詣ご案内を掲載しています。また、クリスマスケーキやお花のクーポン券も同封していますので有効に利用してください。

<今回募集するレクリエーション事業> 
1月13日(日)久能山東照宮初詣といちご狩り
(使用ポイント1人6ポイント幼児は対象外<申込期限 12月21日(金)>

3月17日(日)東部地区勤労者共済団体合同ゴルフ大会
(使用ポイント1人10ポイント<申込期限 1月31日(木)>

その他に映画やミュージカルチケットの斡旋のお知らせもあります。
申込をする際は
、「さんかんつうしん」
をよくご覧 のうえ、「事業参加申込書」 または同封の申込書に記入して申込みをしてください

利用対象施設追加のお知らせ

2012/10/18 10:57
「伊豆長岡温泉 山田家」が利用対象施設に追加されました。 

平成24年11月1日から伊豆長岡温泉 山田家で「レクリエーション利用券」が使えるようになります。会員証を提示することにより、平日は通常料金の5%割引で宿泊でき(一部除外日あり)、さらにレクリエーション利用券を使うことにより3000円の補助が受けられます。数寄屋造りの和室からは趣のある庭園を眺めることができます。これからの忘年会や新年会に利用してみてはいかがですか。
※画像をクリックすると拡大表示されます

あなたのポイント減っていますか?

2012/09/26 09:41
あなたのポイント減っていますか?

今回発送した「さんかんつうしん」「センターだより」に『あなたのポイント減っていますか?』というチラシを同封しました。ポイントシステムがスタートして半年経ち、機会のあるごとに色々な形でポイントシステムについての解説はしていますが、まだまだ分からない方が多いようです。そこで、今より少しでも理解していだだけるように、このチラシを作成しました。「ポイントは貯めるもの」と思っている方が多いと思いますが、サービスセンターのポイントは減らさないとダメなんです!!使用したポイント=自分が利用したサービスということなので、使用したポイントが少なくなっていれば、それだけサービスセンターのサービスを利用した、得をしている、ということになります。逆にポイントが減っていないと損をしているということなんです。それが「ポイントは使った分だけ得をする」・・ということです。

ポイントは次年度に繰り越せません。あと半年、残っているポイントを確認して、無駄なく有効に使いましょう!ポイントちらし.pdf(ファイルサイズ:680.2KB) ホームページ「ポイントシステム」も一度ご覧ください。

さんかんつうしん・センターだよりを発送しました。

2012/09/26 09:25
「さんかんつうしん」「センターだより」を発送しました。

朝晩はだんだん涼しくなり、暑い夏から過ごしやすい秋に少しずつ変わろうとしています。事務所の隣にある白滝公園には「彼岸花」がたくさん咲いていました。それだけでも、もう秋なんだなぁ・・・と感じました。時間が経つのは早いですね。皆さんはどのような夏を過ごしましたか。そして、秋はどのように過ごしたいと思っていますか。今回は発行したさんかんつうしんでは、秋の京都滋賀の1泊旅行のご案内も掲載しています。紅葉を見にちょっと足を延ばして出かけてみるのもいいですよね。

<今回募集するレクリエーション事業> 
11月18日(日) エアフェスタ浜松2012
(使用ポイント大人1人7ポイント小学生以下は対象外<申込期限 10月16日(火)>

11月17日(土)~18日(日) 京都滋賀紅葉観光
(使用ポイント1人20ポイント<申込期限 10月16日(火)>

三島―京都間 新幹線チケット斡旋<ひかり・こだま普通車自由席>
(使用ポイント1セット1ポイント)
<申込期限 10月26日(金)>

利用可能期間:平成24年11月1日~平成25年3月10日(日)平成24年12月28日~平成25年1月6日は除く)    
斡旋価格:1セット(2枚1セット)18,000円


その他に「モバイル体験企画 ご招待券プレゼント」のお知らせもあります。
申込をする際は
、「さんかんつうしん
をよくご覧 のうえ、「事業参加申込書」 または同封の申込書に記入して申込みをしてください。

さんかんつうしんを発送しました。

2012/07/26 09:59
「さんかんつうしん」を発送しました。

セミの鳴き声が賑やかな暑い夏がやって来ました。連日、30度以上の猛暑日が続いています。適度な室温と適度な水分補給で体調を崩さないように気をつけてください。今回は通常の「さんかんつうしん」のほか、健康診断(人間ドック等)に関するお知らせ同封しています。「ご自身の健康はご自身で・・・!」健康管理にサービスセンターの補助金制度を有効に利用してください。

<今回募集するレクリエーション事業>
9月9日(日)カップヌードルミュージアム&藤子・F・不二雄ミュージアム
<申込期限 8月20日(月)>
(使用ポイント大人1人9ポイント小学生以下は対象外
                            
11月9日(日)~12日(月)韓国-済州島・ソウル4日間
<申込期限 8月31日(金)>(使用ポイント1人20ポイント
                            
伊豆シャボテン公園体験モニター募集<申込期限 8月10日(金)>
8月下旬から9月初旬の間で、伊豆シャボテン公園に行ける方を募集します。入園料・施設内での食事は無料※現地までの交通費・おみやげ代等は実費
 

対象:
小学生程度のお子さんがいるご家族または3~4名程度のお友達同士(会員)のグループ1家族または1グループ

○申込み条件:
体験入園された方には後日「体験レポート」を提出していただきます。体験レポートは10月発行予定の「センターだより」に掲載します。
詳細は「さんかんつうしん」をご覧ください。

その他に「チケット斡旋」のお知らせもあります。
申込をする際は
、「さんかんつうしん
をよくご覧 のうえ、「事業参加申込書」または、「チケット購入申込書に記入して申込みをしてください。

台風4号の被害に対するお見舞金の給付について

2012/06/20 09:16
台風4号の被害に対するお見舞金の給付について
昨日の台風4号で住宅に何らかの被害が発生した方について、共済給付事業の住宅災害見舞金(自然災害)に該当する場合があります。 被害の状況により、給付金額が異なりますが、今年度からは給付金額が増額されていますので、該当すると思われる方は事務局にご連絡ください。申請にあたっては、申請書類作成の他、事務局が現地を確認させていただく必要があります。給付金額についてはHP「共済金給付事業」をご覧ください。

さんかんつうしん・センターだよりを発送しました。

2012/05/31 16:19
「さんかんつうしん」「センターだより」を発送しました。

平成24年度評議員総会も終わり、新年度が本格的にスタートしました。今年度から「ポイントシステム」がスタートしていますが、疑問点等が多いと思います。前回発行の「さんかんつうしん」でも解説はしていますが、今後も機会あるごとに色々な形で説明をしていきたいと考えています。今回の「センターだより」でも、改めて解説をしていますので、ひとりひとり、じっくりご覧ください。

<今回募集するレクリエーション事業>

7月1日(日)<申込期限 6月15日(金)>
フルーツ狩り(使用ポイント1人7ポイント幼児は対象外

9月12日(日)<申込期限 6月29日(金)>
静岡県共済団体合同ゴルフ大会(使用ポイント1人10ポイント) 
注:さんかんつうしんでは「5ポイント」になっていますが正しくは「10ポイント」です。おじぎ

8月4日(土)<申込期限 6月22日(金)

東京スカイツリーとダイバーシティ東京観光
参加者は抽選で決定します
(使用ポイント1人6ポイント幼児は対象外

8月24日(金)~26日(日申込期限 6月22日(金)
大曲の花火観賞と東北観光(使用ポイント1人20ポイント



その他に「チケット斡旋」のお知らせもあります。
申込をする際は、「さんかんつうしんをよくご覧 のうえ、「事業参加申込書」 または、「チケット購入申込書に記入して申込みをしてください。

カテゴリー
2025年5月
« 3月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031