全福センター
文字の大きさ
  • 標準
  • 拡大

共済給付金給付事業

   会員とそのご家族に、お祝い事やお見舞い事があったとき、生活の安定に少しでも貢献するために、次のような共済保険金を給付しています。
 様式の一部と申請に必要な添付書類が変更になっています。(R5.1現在)
 添付書類については、下記添付ファイルをご確認ください。

共済事由 給付金額
お祝金 会員の結婚 10,000円
会員の子供の出生 10,000円
会員の子供の小学・中学校入学 10,000円
会員の満20歳祝 10,000円
会員の銀婚祝 10,000円
会員の還暦祝 10,000円
会員の在会15年祝 10,000円
会員の子供の中学校卒業 10,000円
会員の満55歳祝 5,000円
会員の満65歳祝 5,000円
会員の古希祝 5,000円
会員の喜寿祝 5,000円
会員の米寿祝 5,000円
死亡保険金・弔慰金 疾病(65歳未満) 200,000円
疾病(65歳以上) 100,000円
交通事故 350,000円
不慮の事故 250,000円
配偶者 20,000円
子供 20,000円
親(配偶者の親を含む) 10,000円
お見舞金 入院見舞金(1週間以上の入院) 5,000円
障害保険金 疾病による重度障害(65歳未満) 200,000円
疾病による重度障害(65歳以上) 100,000円
交通事故による重度障害 350,000円
交通事故による後遺障害(最高) 315,000円
不慮の事故による重度障害 250,000円
不慮の事故による後遺障害(最高) 225,000円
住宅災害保険金 火災等 損害割合の50%以上 500,000円
 30%以上50%未満 350,000円
 20%以上30%未満 250,000円
 20%未満 100,000円
自然災害 損害割合の70%以上 150,000円
 20%以上70%未満 75,000円
 20%未満 15,000円
床上浸水 30,000円
住宅災害による同居家族の死亡 10,000円
申請方法
  1. 共済事由が発生した時には、共済給付金申請書と全労済指定の保険金請求書兼証明書(センター独自は除く)に添付書類(下記添付ファイル参照)を添えて提出してください。
    ※書類が整わない場合は申請できません。
  2. 入学・卒業・20歳・銀婚・還暦・古希・喜寿・55歳・65歳・在会15年については、加入時に記入していただいている「会員カード」に基づき、事務局から事前に申請手続のお知らせをします。事由発生日が過ぎてから必要書を添えて提出してください。
  3. 共済金の請求期限は共済事由が発生した日から3年以内です。
共済金の認定基準と共済効力の発生
  1. 共済金に関わる認定基準、支給手続等については、全労済協会が定める「慶弔共済(自治体提携用)共済給付認定基準」により行います。センター独自の共済金については、サービスセンターで行います。ただし、いずれの場合も会員資格があるときに発生した共済事由についてのみ給付します。
  2. 毎月25日(土日、祝日の場合は前日)に入会者を集計し、全労済協会に掛金(236円)を支払います。よって、25日までの入会者は翌月1日午前0時から効力が発生します。26日から月末までの入会者は翌々月1日からになります。
給付の方法

申請書の受付から給付まで1週間から2週間程度かかります。
ただし、申請書を直接窓口に持参した場合、書類に不備がなければ、その場で現金にて給付します(会員本人死亡の弔慰金および住宅災害保険金を除く)。印鑑および添付書類を忘れずにお持ちください。

※結婚の場合は、旧姓で申請してください。
 結婚・出産の場合は、変更届(氏名・家族構成)も忘れずに提出してください。

※死亡の場合は、退会届、変更届を忘れずに提出してください 。

添付ファイル
共済金一覧
リンク先